ヨーロッパと日本の私

ヨーロッパで体験した事、等々

大阪・天満の天神さん

      数か月ぶりに<天神さん>にお参りしました。

  7月24日は宵宮、25日は船渡御、日本3大祭りの1つです。

新型コロナウィールスの自粛規制がとられた時点で、このお祭りも取りやめとなり、

今年の大行事を見送る浪速っ子です。

気温が30ど近い正午の境内は、人が少なくて驚き、ゆっくりと心を込めてシッカリ

お祈りができて、爽やかな、落ち着いたひと時でした。

    f:id:katsukomj:20200724092517j:plain

いつ訪ねても、威厳高く、誇らしげな<天満宮>を60年近く私の家族は氏子として

親しんできました。梅雨明け、土用の日、そして、日照りが一段と厳しくなる宵宮の頃、子供達はお祭り気分を高めていました。母が縫ってくれる浴衣を着て,天神さんの団扇を持って出かける25日船渡御の夕方、夜の花火迄、なんども友達と行ったり来たりしたものでした。交通規制もなくて、夜道でさえ、近所の友達と一緒で嬉しかった

のです。母は親戚の訪問、子供達の友達等、出入りの多くなる天神さんは、食事の用意で多忙、落ち着いて花火を見れたのだろうかと、最近になり振り返ります。

現在のようにスケールの大きな花火でなかったかも知れませんが、夜空一杯に轟く

音を、光を歓声をあげて最初から最後まで楽しみました。一年に一度のドスンと心の奥深く響く強烈な印象がありました。

f:id:katsukomj:20200724092540j:plain
f:id:katsukomj:20200724092529j:plain

清める、、清水もコロナ感染防止でした。そして裏門には大きな掲示板がありました。

確かに、2日間の花火見物客も含めれば、屋外であっても危険だと想像できますから、

美しい花火を、目を閉じて想像して、来年に期待したいと願うのです。

f:id:katsukomj:20200724160825j:plain
f:id:katsukomj:20200724160846j:plain

思うに、100年前の(スペイン風邪)を経験している「天神さん」は、1200年の

歴史と共に大阪市民を見守り続けておられます。主祭神菅原道真公は教育の

神様として有名ですから、どの困難も乗り越える英知を後世の私達に引き継いで

いるに違いありません。

めまぐるしい時代を、コロナをどのように好転していくか見ておられるのでしょう。 

          f:id:katsukomj:20200724162340j:plain

 

 

本宮の25日、NHKは午後7時のニュースで< YouTube>を公開したと報道。

昭和23年以来初めての<神事>取りやめとなり、大変残念でしたが、

しかし、コロナ収束を厳かに祈祷する神殿内部の画像は、日本中の国民に多くの希望を届けたと信じます。

       youtu.be