ヨーロッパと日本の私

ヨーロッパで体験した事、等々

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

百日紅・サルスベリ

日没が早くなりました。17時43分に日の入りです。暑さ寒さも彼岸まで、 と言われるのも今年は特別な思いで体験しています。猛暑が長くて、あまりにも きつかったので、私はあの日々からいまも抜けきれないままのようで、秋の 到来を実感できないのですが…

ベルリンの磯さん

「芸術の秋」「スポーツ゚の秋」ドイツの短い秋を飾るさまざまな行事が、今年は Covid-19のパンデミックで中止か縮小されます。人々はこの頃から、クリスマスの 話や計画を始める時期ですが、、コロナ感染者は一日で約8000人と聞きました。 そんな中、磯益子…

イギリスから、、

数日来の朝夕の気温の差で、散歩の途中の景色も季節感を見せ始め、桜の葉が 黄色くなりパラパラと落ちています。銀杏の葉も色づき少しずつ紅葉する樹木も 長い夏の猛暑によく耐えたと感動します。 イギリスの夏は短くて、アッと気がつくと秋、晩秋、雨が降り…

カナリア諸島の食事

一気に朝夕が涼しくなり心身共にホッとしています。食欲も少しづつ戻って きましたね。 <stay home>の追記に書きたい事はたくさんですが、ラパルマ島以外の 島の食事も含めてご案内したいと思います。7つの島にはその風土と環境で育つ 食材にも違いがあり…

stay home,,追記,,食べる

ラパルマ島の新鮮な空気と緑におわれた風土に適して、食べ物はそれぞれの 味覚を限りなくいかしてくれます。スペイン人は<食>を大変大事にしますが、 フランスやイタリアの習慣とその点はよく似ていると思います。 一家揃って<食べる時間>が習慣化されて…

stay home、、追記

D I Y(do it yourself)で学んだ事は、その後の私達夫婦の暮らしを 心豊かにしました。 改築や改造は、普通新築よりも経済的に負担が大きいと言われますが、私達は 二人とも物質的な点にこだわらず、快適か便利かを日常生活の軸にしていました。 木材や石、…

stay home

新型コロナウィールスは短期間中に多くの<新語>を作りました。誰でもが stay home <お家にいましょう>を理解するようになりました。どちらかと 言えば消極的な印象のある言葉ですが、今年は<stay home>と決めて過ごされた 人達も大勢でしょう。コロナ…

長月の満月・ハーベストムーン

Harvest Moon(収穫の月)の意味・語源はアメリカの先住民がつけたのです。 収穫はその日までの労をねぎらう事であり生活を確保します。大地と太陽と 水の恵みを受けて十分な収穫があるのを願い働いた成果です。近代になる迄は、 この繰り返しを人々は延々と…

入道雲

長い、長い、猛暑の連日を懸命に耐えた8月でしたが、9月になっても気温は 下がりません。 それでも時々、青空の間から入道雲が見えるようになりました。わずかながらも 天気の変化にホッとします。 コロナ対策のマスクも、人の少ない所でなら、はずしてい…