ヨーロッパと日本の私

ヨーロッパで体験した事、等々

stay home、、追記

D I Y(do it yourself)で学んだ事は、その後の私達夫婦の暮らしを

心豊かにしました。

改築や改造は、普通新築よりも経済的に負担が大きいと言われますが、私達は

二人とも物質的な点にこだわらず、快適か便利かを日常生活の軸にしていました。

木材や石、素朴な材料が好ましいので、友人や知人が探してくれる材料で十分に

役立ち、どこか個性のある家と庭に仕上がりました。

いい人達に囲まれて頑丈な家に住み、自然がいっぱいの環境で生きたい、、まさに

主人が最初からいい続けた言葉が形になり始めたのです。

 

2匹の愛犬、Bella&Dozoと一緒にいる意味と喜びが日々の豊かな感情を

増しました。同時に、生き物たちの姿も見えるようになり、ある日はテラスの

木の中でカナリアが巣を作り、卵を産み、雛が育つのを知ります。犬達は

届かないけど、人の気配のする場所を知っていたのです。小さな生命が至る所で

一生懸命でした。

 

主人は、当初、私に田舎生活のメリット・デメリットを説得しました。

子供の頃の経験から、私は(蛇)がいなければ、、といいのだと言いました。

乾燥した大西洋の気候で(蛇)はいない、しかし、(ムカデ=百足)はいました。

それも、大きな石の下などにいて、工事の人が石を持ち上げたら、約13センチ位の

大きな(ムカデ)がいて、工具で切り離していました。無眼と言われるムカデは

暗い所で潜んでいます。近所のスイス人は捕まえて<瓶>にいれて見せに来たり

しました。窓やドアを開け放しにすると、入ってくる事もあります。毒性のある

唯一の肉食動物ですが、幸いにも被害を受けていません。

現地の人は、島で唯一の害のある生き物として、噛まれたら保健所に行くようにと

教えてくれました。

 

台所に(蟻)が入ってきて行列ができるのは、管理が悪いから、薬品は使いたく

ないので、レモンや酢を刷り込んで道を閉じました。(蟻)も(ムカデ)も

古代からの生き物、私達よりはるかに多くの生きる知恵を持っているのだと

知りました。

 

f:id:katsukomj:20200901181535j:plain
f:id:katsukomj:20200901181542j:plain

(ヤモリ)は(家守)と同じですか。ラパルマ島で(gecko) や(salamander )と

呼ばれ、大変愛される小さな爬虫類動物です。夜になるのが待たれるのは、

この小さなヤモリが家中のコントロールをしてくれるような気がするからです。

(幸運の前兆)とか(縁起が良い)と現地の人達も言いました。小さな虫、蚊,

蜘などを食べてくれて、家中がきれいになるからでしょうか。

      f:id:katsukomj:20200901181553j:plain

      (ラパルマ島のシンボル、土産店の一番の売り上げでしょう)

 

主人の亡くなった時、主人と両親の遺影をサイドボードの上に置き、朝晩の水、

花、炊き立てのご飯のある時、珍しい果物等、日本のご仏前のような一角を

作りました。

そこには、主人の遺灰の一部もあり、帰国する時に持ち帰る予定でした。

実家で両親が守り続けた習慣を私もこの時から始めたのです。

 

当初は気がつかなった、、しばらくして、なんと(ヤモリ)が壁をつたい

降りてきて、水を飲み、ご飯を食べているのです!!

時々は2-3匹が一緒で、持ち場があるらしくケンカをしているのです。

なんともほほえましい出来事です。このかわいいヤモリとの絆でも潤うようになり、

留守にする事にも配慮しました。不在中はどうするのだろう、、でも、帰宅して

そこにご飯粒や水を置くと喜んで集まりました。主人がいたら、どんなに

喜んだでしょう、私はこのヤモリとの関りを、愛犬Bella&Dozoと同じように

慈しみました。

すべては、自然の恵み、生き物も植物も、精一杯生きている事をすばらしいと。

私の周辺には無限に、限りなくエネルギーを貰う生き物達がいたのです。 

f:id:katsukomj:20200902175019j:plain